1月20日、Wordbench羽田さんが主催するWordPressのもくもく会で、このような勉強会では初めてライトニングトーク(LT)をしてきました。
先月12月に初参加したもくもく会でしたが、コミュニティの主催者の方が声をかけてくださってLTの機会をいただくことになり、挑戦することに!
仲間内数人、クローズな場でのLTはやったことがありましたが、40名ほどの参加者の前で、しかも知らない方が大多数な中、とても緊張しました…。
でも、とても良い経験になりましたし、話しかけていただけたりコメントをいただけたりと嬉しいこともあり、挑戦してよかったです!
この記事では、お話しした内容、使用したスライド、LT後の反響までをお伝えしたいと思います(アイキャッチの謎のイラストについても触れます…笑)。また、そこに私なりのLT・プレゼンの準備の仕方、工夫も加えてみたので、何か少しでも参考になれば嬉しいです。
目次
こんなスライド・内容でお話しました!
これが当日使用したスライドです!
話した内容としては、こんな感じです
- 自己紹介
- 昨年11月にWeb業界未経験からWeb制作会社にディレクターとして入社したので、その奮闘をお伝えできればと思います
- Webディレクターの仕事をゆるーく説明
- 完全分業制の弊社、業界未経験でディレクターになった私は現場で手を動かす機会がない
- でも理想としては、ちゃんとデザインもコードも、そしてこれからはマーケティング・SEOも分かっていたい、どうしよう…
- そうだ、私にはWordPressがある!ブログをやっていてサーバもレンタルしている=実験できる環境があるじゃないか!
- WordPressでどんな風に学んできたか、これから何をしていきたいかですが、
- まず記事を書く中で「見た目をもうちょっとこうしたい」「こんな機能が欲しい」が出てきて調べるので、これだけでもかなりの知識の蓄積に
- もっと踏み込んでテーマ作成もしたい。デザイン、HTML&CSSももちろんだけど、PHPまで学べる!(難しいと思うけど。。。)
- これまで自分の記録で書いていたブログを、ちゃんと人に来てもらって見てもらえるようにしたい→GAタグ設置して数字で見えるようになったので、訪問数を増やすのを目標に
- ちなみにタグ設置した昨年12/16から1/20までの訪問数発表します!ジャジャン!
- 140…多くはないけど、0ではないのでちょっと安心。笑 宣伝すると反応がいただけるのが嬉しいので、励みに頑張ります!
- あとはブログを更新していない=サボっているのバロメータになるので、頑張って続けます…!
- ブログを宣伝しつつ、
- 新人Webディレクターの頑張りが伝わっていれば良いなと思います。拙いLTでしたが、ご清聴ありがとうございました!
LT挑戦が決まってから、スライド作成までの準備
さて、何を話そう…ぼんやり思考で方向性を決める
今回LTをさせていただいたWordbench羽田さんのもくもく会は、LTのテーマは「なんでもいい(WordPressに関係なくてもいい)」ということだったので、自由に決めてよかったのですが…多分、最初にテーマ決める段階が一番悩みました。
LTに限らず、プレゼンとかスピーチとか、何かしらテーマを決めて人前で話す時に最初に当たる壁ですよね。
私の場合、この段階はぼんやりと頭の中で「何だったら5分間話ができるだろう?」という観点で案を出していきます。最近やったこと、自分が得意なこと、頑張っていること、感動した出来事etc…
この時はあまり机に向かって紙に書き出したりはしません。というのは、「時間を作って」「紙に書き出そう」と思ってしまうと、「そうするまで(そのための時間が取れるまで)やれない」からです。(腰が重い人間でして。。。)
大抵、移動中だったりお風呂に入っている時だったり、手は動かせないけどぼんやり考えることができる、という時を利用して考えています。
今回は、初めてのLTだったことにちょっと甘えて(笑)、技術的なことよりは「未経験からWebディレクターになったばかりの人がこんな風に頑張っているよ!」ということを話せたらいいな、という方向性に決めました。また、WordPressのコミュニティなので(必須ではないですが)WordPressを絡めたいという気持ちもありました。
そんな風に考えるうちに、「未経験の新人Webディレクターが、WordPressを使って学んでいること」みたいなテーマなら話せるかな、というところにたどり着きました。
少し具体的に、言葉にしていく
とてもざっくりテーマを決めましたが、だいたい「話せそう」と思えるまでになんとなく(本当にぼんやりと)ストーリーが出来ていたりするので、今度はそれを言葉にする作業をします。
これも、「机に向かって」はしないです。笑
通勤時間に、スマホでメモ。Googleスプレッドシートを使うと、通勤中にスマホでメモって、帰ってから家でPCで見たり…ということができるので、最近はスプレッドシートを使っています。
テーマとぼんやり考えているストーリーに沿って、とにかく話そうと思っていることを書き出していきます。ちょっと恥ずかしいですが、その時のメモを載せます。
今改めて見て、最後結論が「学ぶことはいっぱいあるよ!」なのに笑いました。このメモ意味ある?笑
でもこのくらい書き出しておくと、これをこのままスライドに落としただけで一通りの流れは出来ている状態になります。自分的には、ここまで来るとやや安心、という段階です。
スライドにメモを落とし込んでいく
メモを元に、スライドに落としていきます。最初はとにかくメモをコピーしてスライドにペースト、という感じで、「このスライドの時に何を話すか」だけを載せていきます。
上に載せたメモで内容にあたる部分が12行ですが、だいたい1行1スライドで12スライド(プラス、タイトルページと「ありがとうございました」のページで14スライド)というイメージです。
これで大枠が出来上がるので、ここからメモで足りなかった部分を付け足していったり、逆に流れが悪い部分をカットしたり、順番を入れ替えたりして整えます。この時点では、まだ絵は作りません!文字・言葉だけで作業しています。(途中経過の画像、残しておけば良かったな。。。)
出来たスライドを俯瞰して見て、「流れが出来たな」と思ったら、この状態で一回喋ってみます。
この時点では、まだ5分には収まらなかったり(逆に短かったり…私は長い方のことが多い)、うまく繋がらなくて口ごもったりします。
でもこうして一度口に出してみると、時間の感覚とか、話しにくいところとか、見えてくるものがあります。
口に出してみて、気づいた部分を改善していきます。このプロセスを何度か繰り返して、適切な長さの、話しやすい流れのスライドにします。
スライドに装飾を加えていく
概ね内容が固まってきたら、併せて見た目の装飾・調整をしていきます。
今回、内容を考えながら見た目をどんなイメージにしようか考えていましたが、「新人」とか「習熟していない感じ」、「可愛い感じ」のイメージで作りたいと思っていたので、パステルカラーと丸ゴシックでまとめました。
また、ところどころゆるーい手書きイラストを入れて、説明の補助と可愛らしい雰囲気演出の役割を担わせました。なお、イラストや装飾にはネコを使いましたが、このブログ「のらねこのあしあと」を紹介する流れだったため、関連させたくてそうしました。(単純に好きというのもある)
ちなみに、スライドはAdobe XDで作成しています。自作のイラストはPhotoshopやIllustratorで作って、コピペでXDに持ってきます。
操作がPs,Aiと似ており、サクサク使えてPower Pointよりも自由度が高いので、便利です。
こうして、スライドがひとまず完成です!
1に練習2に練習、3、4がなくて5に練習!
私の場合、アドリブが全くきかない人間なので、その分ひたすら声に出して暗記するレベルで練習をします。
ストップウォッチを用意して、話し始めから終わりまでの時間をはかり、5分に収まるように話します。超えてしまったら、詰まってしまう部分がスムーズに流れるよう考えたり、本筋から外れる部分を削ったりして時間を短縮します。ちゃんとこのプロセスを踏むと、5分を超えてしまうことを避けられます。
また、暗記するまで練習することのメリットとして、本番でスライドに釘付けにならず、「聴いている方の顔を見ながら話せる」というのがあると思っています。
反応を見てその場でどうこうする能力はないのですが(笑)、少なくとも次に生かすことはできるし、聴いている方の注意をこちらに向けるのにも効果があると思っています。
もちろん、暗記=棒読みになってしまったら逆効果ですし、厳密に一字一句覚える必要もないと思います。次に来るものが自分でちゃんと分かっていると、言葉選びで詰まってしまったり、そのために流れが止まったりすることを防げるので。緊張をカバーするための練習です。
その時の内容にもよりますが、5分のLTなら1時間くらいは練習の時間を確保するようにしています。7-8回は繰り返していると思います。
もう少し慣れるとこれも短縮できるのでしょうか…でも現状、私はこのくらいやらないと不安で話せません。泣
そして本番へ…!反響と嬉しかったこと
当日は、約10名の方がLTをされました。毎回されている方、私のように前回のもくもく会でお誘いがあった方、当日打診された方(!?)、内容もWordPressの技術的なものから、WordPress以外のことまで、いろいろでした。
私の順番は4番目。周りの方が皆さますごいので逃げ出したくなりましたが(汗)、やるしかない!という思いで挑みました!
話したい内容は概ねカバー。時間はなんとかほぼ5分ちょうどで、それだけで「よくやった、自分!」という感じです。笑
話を聴きながら頷いてくださる方、またブログを紹介したら早速アクセスしてくださる方(画面が見えた)もいらして、本当にあたたかい空間でしたし、あの場でLTできたことが幸せでした。
あまりユーモアのセンスもないのでウケは狙いにいかない(いけない)のですが、「1ヶ月間のブログへの訪問数140」というあたりでちょっと笑いが起きたのも安心しました。
意外だったのが、ゆるーい手書きイラストについて「可愛い」「ほっこりする」コメントをいただき、「素材として配布してください」と言っていただけたこと。
絵にはあまり自信がないのですが、その下手さ加減、ゆるさ加減が良かったのかもしれません。とても嬉しかったです!
調子に乗って、現実的に素材として配布することを検討していますw
LTのあとのもくもく会の時間には、同じくLTをされた大先輩から声をかけていただくという恐れ多くも嬉しい出来事がありました。また、同じような境遇(未経験からWeb業界に入ったとか、転職を考えているとか)の方に話しかけていただき、自分の経験とか共感できることとか、たくさんお話しできました。
準備は大変な部分もありましたが、それを超えて、挑戦して良かった!
まとめ
改めて、LTの機会をくださったWordbench羽田さん、また私のLTを聴いてくださって、あたたかい言葉をかけてくださった皆さまにお礼を申し上げたいです。
ありがとうございました!
またLTはやりたいと思っていますが、今度はもっと聴いた方の役に立ったり、わずかでも誰かを動かすような内容にしたいですし、そうできるようにまずは自分が学んでいかないといけないですね。
また、いろんな方のLTをもっと聴きたいと思います!
LTに挑戦した話、最後までお読みいただきありがとうございました!